静かな病気「歯周病」の怖さって?
目次
静かな病気「歯周病」の怖さって?
こんにちは。吉祥寺むらかみ歯科クリニック歯科衛生士の村上です。
みなさん、「歯周病」ってどんな病気かご存じですか?
歯茎が腫れる、歯石が溜まる、歯磨きで血が出る…なんとなく知っているつもりでも、実際にお口の中で何が起こっているかまでは、分からない方が多いのではないでしょうか。
歯周病は細菌感染症のひとつ
歯は4つの歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜、セメント質)によって支えられています。
歯周病は、この歯周組織に発症したプラーク(歯垢)の中の歯周病原因菌によって引き起こされる感染症なのです。
細菌の感染によって炎症が起き、やがて歯周組織を破壊していく恐ろしい病気です。
「静かな病気」と言われる歯周病
歯周病は初期段階ではほとんど自覚症状がないため、「静かな病気」と言われています。厚生労働省が行っている「歯周疾患実態調査」の調査結果では、歯周病に罹患している割合は成人の約80%に達していますが、自覚している方が少ないのはそのためです。
ギネスブックにも、「世界で最も一般に蔓延している感染症」に認定されています。
歯周病は、歯を失う原因第一位!
2018年に8020推進財団によって行われた「永久歯の抜歯原因調査」では、
永久歯(大人の歯)を抜かなければいけなくなった原因
第1位 歯周病 37.1%
第2位 虫歯 29.2%
第3位 歯の破折 17.8%
となっており、歯周病で歯を失ってしまう方が多いことが分かります。
歯周病はさまざまな病気と関係している?
歯周病の影響は、お口の中だけではありません。近年、全身の病気と歯周病が深く関わっていることが分かり、注目されています。
糖尿病
歯周病の進行によって産生される抗炎症物質が血液中に入り、インスリンの働きを低下させてしまいます。よって、血糖値が下がりにくくなります。
骨粗しょう症
骨密度が低下し、骨がもろくなってしまう病気です。要因の一つとして、歯周病の進行によって産生される抗炎症物質が、骨の代謝に悪影響を及ぼすことが報告されています。
心臓病 脳梗塞 認知症
歯周病が、動脈硬化を起こす要因の一つと言われています。脳血管性認知症の原因になる可能性もあります。
誤嚥性肺炎
お口の中の細菌(歯周病菌など)が、気管に入ってしまうと、肺炎発症リスクが高くなります。
低体重児出産・早産
歯周病の進行によって産生される抗炎症物質が血液中に入ることによって、低体重児出産や早産が起こりやすくなると言われています。
静かな病気「歯周病」一番大切なことは
ここまで、歯周病の怖さについてお話ししてきましたが、予防や進行を抑えるために一番大切なことは、なんだと思いますか?私は、「定期健診」だと思います。
自覚症状が出にくい病気ですので、歯科医院で定期的に検査やメインテナンスをして、ご自身の歯周組織の状態を把握することが重要です。また、正しいセルフケアを行うためにも、定期健診で口腔内の状況をよく理解する必要があります。
当院では、患者さんひとりひとりに合わせて検査やメインテナンス、歯磨き指導を行っております。
歯周病でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。