妊娠性歯肉炎って?歯科衛生士が徹底解説!|吉祥寺むらかみ歯科クリニック|武蔵野市吉祥寺の歯科、歯医者|土曜診療、日曜診療

〒180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-9 2F
0422-24-8936
ヘッダー画像

歯科コラム

妊娠性歯肉炎って?歯科衛生士が徹底解説!|吉祥寺むらかみ歯科クリニック|武蔵野市吉祥寺の歯科、歯医者|土曜診療、日曜診療

妊娠性歯肉炎って?歯科衛生士が徹底解説!

妊娠中は歯周病リスクが高くなる!「妊娠性歯肉炎」について

こんにちは。吉祥寺むらかみ歯科クリニック歯科衛生士の村上です。

妊娠は女性にとって非常に特別な時期であり、身体の多くの変化を伴います。

特にホルモンバランスの変化や食生活の変動が、口腔内の健康、特に歯周病リスクに大きな影響を及ぼすことがあります。

この記事では、妊娠中のホルモンバランスや食生活の変化がどのように歯周病リスクに関連するのか、またその予防策について詳しく説明します。

妊娠中のホルモンバランスの変化

妊娠中、女性の体内ではエストロゲンやプロゲステロンといったホルモンのレベルが大幅に上昇します。

これらのホルモンは妊娠の維持に重要な役割を果たしますが、一方で歯周組織に影響を与えることがあります。

エストロゲンと歯周病

エストロゲンは女性の性ホルモンで、骨の健康や皮膚の弾力性、心血管系の機能に関与しています。

しかし、エストロゲンの増加は歯周組織の血管を拡張し、炎症を引き起こしやすくします。この結果、歯茎が腫れやすくなり、出血しやすくなります。

妊娠性歯肉炎とも呼ばれるこの状態は、歯周病の初期症状となることが多いです。

プロゲステロンと歯周病

プロゲステロンもまた、妊娠中に大量に分泌されるホルモンの一つです。

このホルモンは、歯周組織の結合組織を柔らかくし、細菌が侵入しやすい環境を作り出します。

また、免疫応答を変化させ、細菌感染に対する抵抗力を弱めることがあります。

そのため、プロゲステロンの増加は歯周病のリスクを高める要因となります。

妊娠中の食生活の変化

妊娠中は、栄養摂取が母体と胎児の健康にとって非常に重要です。

しかし、食生活の変化や食欲の増加、特定の食べ物への渇望(いわゆる「妊娠中の食べ物の欲求」)が歯周病のリスクを高めることがあります。

甘い食べ物と酸性飲料

妊娠中は、甘い食べ物や酸性飲料への欲求が高まることがあります。

砂糖を多く含む食べ物や飲み物は、口腔内の細菌が増殖しやすい環境を作り出し、歯垢が形成されやすくなります。

歯垢が蓄積すると、歯茎が炎症を起こし、歯周病のリスクが高まります。

また、酸性飲料は歯のエナメル質を侵食し、歯を弱くする原因にもなります。

栄養バランスの乱れ

妊娠中の栄養バランスは、母体と胎児の健康に直結しますが、偏った食生活は歯周病のリスクを高めることがあります。

特にカルシウムやビタミンD、ビタミンCなどの不足は、歯と歯茎の健康に悪影響を及ぼします。

カルシウムは歯と骨の主要な構成要素であり、ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。

ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、歯茎の健康を保つために重要です。

歯周病の予防策

妊娠中のホルモンバランスや食生活の変化による歯周病リスクを軽減するためには、いくつかの予防策があります。

定期的な歯科検診

妊娠中は、定期的な歯科検診を受けることが重要です。

歯科医は早期に歯周病の兆候を発見し、適切な治療を行うことができます。

また、歯石の除去やプロフェッショナルクリーニングを受けることで、歯垢の蓄積を防ぐことができます。

正しい歯磨きとフロス

日常的な口腔ケアも欠かせません。

正しい歯磨き方法を習得し、食後に丁寧に歯を磨くことが大切です。

歯ブラシだけでなく、フロスを使って歯間の清掃を行うことで、細菌の繁殖を防ぐことができます。

特に妊娠中は歯茎が敏感になっているため、柔らかい歯ブラシを使用することをお勧めします。

バランスの取れた食生活

栄養バランスの取れた食事を心がけることも、歯周病の予防に役立ちます。

カルシウムやビタミンDを豊富に含む食品(乳製品、魚、卵など)や、ビタミンCを多く含む野菜や果物(ブロッコリー、オレンジ、キウイなど)を積極的に摂取しましょう。

また、砂糖や酸性飲料の摂取を控えることも重要です。

ストレス管理

妊娠中はホルモンの影響で情緒が不安定になりやすく、ストレスを感じることが多いかもしれません。

ストレスは免疫機能を低下させ、歯周病のリスクを高める可能性があります。

適度な運動やリラクゼーション法を取り入れ、ストレスを上手に管理することが大切です。

禁煙とアルコールの制限

妊娠中は禁煙とアルコールの制限が推奨されます。

喫煙は歯周病の主要なリスク要因であり、アルコールも口腔内の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

禁煙と適度なアルコール摂取制限は、歯周病予防に寄与します。

まとめ

妊娠中のホルモンバランスや食生活の変化は、歯周病のリスクを高める要因となり得ます。

しかし、適切な口腔ケアと健康的な生活習慣を維持することで、そのリスクを大幅に軽減することが可能です。

妊娠中も定期的に歯科医を訪れ、専門的なアドバイスを受けることで、母体と胎児の健康を守りましょう。

TOP